湿度が高くなるこの季節。
くせっ毛の方はおそらく。
膨らむ。
うねる。
おさまらない。
など、スタイリングが決まらない。。。
お悩みが出てきている頃ではないでしょうか???
くせっ毛改善!=縮毛矯正って訳にもいかない人もたくさんいると思います。
湿気で扱いづらいけど、縮毛矯正はペチャンコになるからかけたくない。
痛みそうだから縮毛矯正はちょっと心配。。
などなど。
そんな訳で魅力的なトリートメントが!!
ん?トリートメント??
あ~。しっとりさせてどうにかクセを押さえ込むやつね!って思いきや。
どうやら、そうではないらしい。
クセ毛の毛髪構造に ミクロとマクロのWアプローチ。湿気に揺らぎにくい、おさまりやすい髪へ。
BCクア フォルムコントロール コンセプト
ストレートパーマや縮毛矯正をかけるほどでもないうねり・広がり・まとまりの悪さに悩む女性のために。革新的なテクノロジーで、ダメージ補修とおさまりを。
ではでは。
【検証】開始!!
今回のモデルは!
この4月に入社した
レセプショニスト の首藤 まどか さん。
【髪質】
髪の太さ 普通
クセの感じ 多少うねる・この時期は膨らむ・少し捻じれていてチリつきとパサつきを感じる。
カラー履歴 1ヶ月以内にブリーチしてオンカラー。
こんな感じ。
この状態は朝スタイリングして夕方の状態。
ということで。
まずは素の状態を確認する為に。
シャンプーします。
使ったシャンプーはAshオリジナルシャンプー。
特に重たくも無く、プレーンな状態にしてくれるシャンプーです。
そして。
— Ash 仙田山清隆 (@kiyotaka_0219) 2016年5月29日
ドライ!
ブローしたりはせずに自然な状態を確認。。。
やはり、うねりとパサつきが気になります。。。
事前の状態は確認できたので早速スタート。
まずは専用のシャンプーでクレンジングしてトリートメントの効果を高めます。
泡立ち良好! とってもクリーミー!!
1つ目、2つ目のトリートメントを塗布して
— Ash 仙田山清隆 (@kiyotaka_0219) 2016年5月29日
ナノスチームで浸透させて、一度流して。
3つ目のトリートメントの塗布。
仕上がりはどうでしょう??
熱に強く延びの良いオイルを毛先から全体につけて皮膜を強化し、熱ダメージと湿気から毛髪を保護します。
そして、はじめと同様にドライ。
— Ash 仙田山清隆 (@kiyotaka_0219) 2016年6月1日
そして気になる仕上がりは。
極力、引っ張ったりせずに、初めと同様にドライ。
Before
After
感想としては。
- 全体的にボリュームダウンした。
- しっとりしているが全く重たくはない。
- うねり・パサつき改善されている。
- ツヤ感アップしている。
- ブリーチオンカラー(ハイトーン)の為か、微妙に色落ちを感じる。
- 縮毛矯正とは全くの別物。(癖を伸ばすというより、扱いやすくなるイメージ)
- どのくらい持つのかが心配。
- でもお手軽!
*あくまでも個人的な感想です。
翌日の朝、モデルをしてくれた首藤さんにスタイリングの感じを聞いてみたところ。
『スタイリングしやすい』との事。
あとはどのくらい持つのかが大事なところ。
このトリートメントの詳細は
http://www.schwarzkopf-professional.jp/skp/jp/jp/home/products/care/bc-kur-form-control/concept.html
持続性の検証もしてみたいと思います。